お子さんのむし歯予対策とは?親御さんが知っておくべき5つのポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加

お子さんの大切な歯をむし歯にしたくないと思う親御さんは多いのではないでしょうか。

ただし、生えたばかりの歯はむし歯になりやすく、進行しやすい特徴があります。

また、虫歯は自覚症状が少ない上に、痛みや違和感をうまく伝えられないことも少なくありません。

そのため、親御さんがしっかりむし歯予防や対策をしてあげることが大切です。

そこで今回は、お子さんのむし歯予防と対策について詳しくご紹介します。

 

お子さんのむし歯の特徴

歯の質が未成熟のため、むし歯になりやすい

生えたばかりの乳歯や永久歯は、まだ完全に成熟していないため、やわらかくむし歯になりやすい特徴があります。

 

食習慣

ダラダラ頻繁に食事をする習慣や甘いおやつを頻繁に食べると、お口の中にむし歯ができやすい環境になります。

決まった時間に食べる習慣をつけましょう。

また、食事やおやつの後は歯磨きをする習慣をつけることをおすすめします。

 

歯磨きが不十分

大人の方でも、毎日磨いていてもむし歯になってしまうことはありませんか?

苦手な部分や磨きにくい所は汚れが残ってしまいがちです。

お子さんの場合には、なおさら磨き残しができやすく、親御さんが仕上げ磨きすることが大切です。

小学校に入学すると、自分で磨きたがる傾向になりますが、生え変わりの時期なので、むし歯のリスクが高い時期です。

そのため、小学校の低学年の間は仕上げ磨きをしてあげましょう。

 

お子さんのむし歯予防と対策とは

  • 正しい歯磨き

お子さんの歯でむし歯になりやすい部分は、「歯と歯の間」「奥歯の溝の部分」「生え変わりの部分」です。

歯と歯の間は、歯ブラシだけでは毛先が届きにくいので、デンタルフロスを使って汚れを落としましょう。

また、奥歯の溝の部分は親御さんの仕上げ磨きで注意してほしい部分です。

「噛む面」「歯の表側の側面」「歯の裏側の側面」と分けて磨いていきましょう

歯ブラシを当てる順番を決めて磨くと磨き残しの防止になりますので、順番に磨いてみてくださいね。

 

  • 定期的な検診

むし歯は自覚症状が少ないので、いつの間にか進行してしまうことも少なくありません。

そのため、定期的に検診をして、むし歯ができていないか確認しましょう。

定期的に検診をすることで、むし歯にならないようにお口の中を清潔にするサポートもできますし、自覚症状のない段階のむし歯を発見することも可能です。

 

もしむし歯になったとしても、早期発見・早期治療ができるため、歯を削る量を最小限に抑えることができます。

 

  • おやつや食事の時間を決める

頻繁にお口の中に糖分があると、むし歯菌が酸を出して、歯を溶かしてしまいます。

唾液には、歯を修復する働きがありますが、頻繁におやつを食べていると、その働きが追い付かず、むし歯になってしまいます。

そのため、おやつや食事は時間を決めて、ダラダラ食べないようにしましょう。

 

また、お口の中に汚れが残っていないことが望ましいので、食事やおやつの後は歯磨きやうがいをする習慣をつけましょう。

 

  • フッ素の利用

フッ素には、「歯を強くする働き」「歯を修復する働き」「むし歯菌の活動を抑制する働き」があるので、むし歯予防に効果的です。

フッ素もいくつか種類があります。

 

・歯科医院で塗布するもの(高濃度で高い効果が見込める)

・歯磨き粉に入っているもの

・フッ素ジェル

・フッ化物洗口液

 

ご自宅で行えるフッ素は歯磨き粉に入っているものやフッ素ジェル、ぶくぶくうがいをするフッ化物洗口液があります。

歯磨き粉はフッ素入りの物に変えるだけで、フッ素の効果が見込めるため、手軽に取り入れやすくなります。

フッ素ジェルも歯磨き後に歯ブラシでつけるだけなので、簡単です。

歯科医院で塗布するフッ素は、定期検診の際にフッ素塗布をすることができます。

 

  • 親御さんのサポート

歯磨きの習慣、フッ素を取り入れる習慣は親御さんのサポートが必要です。

仕上げ磨きや一緒に食事の後は歯磨きをする習慣をつけましょう。

お子さんのうちについた「予防」の習慣のおかげで歯を健康に保つことができますし、お口の中を清潔にする習慣もつきます。

むし歯になってから歯医者に通うのではなく、「予防」のために通院する習慣をお子さんのころから身につけることで、いつまでも健康な歯を保ちやすくなります。

 

お子さんの予防ならおのうち歯科・矯正歯科・こども歯科へ

お子さんのうちから予防をすることは大切です。

おのうち歯科・矯正歯科・こども歯科では、お子さんが安心できるキッズルームや保育士の託児サービスもありますので、お子さんだけでなく親御さんも一緒に通っていただけます。

親御さんと一緒に通うことで、歯医者の環境にも慣れやすくなり、スムーズに検診を受けやすくなります。

お子さんのペースに合わせながら進めていきますので、ご安心ください。

また、検診だけの場合には、むし歯の治療のようにストレスがかかることは少なく、お子さんも歯医者のイメージが悪くなることは少ないでしょう。

お子さんの予防がご希望の方はお気軽にご相談ください。

 

こども歯科・小児歯科の詳しい内容はこちら

おのうち歯科・矯正歯科
タイトルとURLをコピーしました