歯科衛生士が不足している?定着率を上げて長く働いてもらうポイントとは

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

皆さんこんにちは。

知多市の歯医者【おのうち歯科・矯正歯科・こども歯科】です。

 

歯科衛生士は求人を出しても中々見つからない、せっかく採用できたのに長続きしないという悩みをお持ちの歯科医院は多いと思います。

歯科衛生士の求人倍率は上がっていて、歯科衛生士を雇用しようと思っていても中々難しい状況です。

そこで今回は、歯科衛生士の定着率を上げて長く働いてもらうポイントについてご紹介します。

 

 

歯科衛生士が不足している?

2021年度の新卒の歯科衛生士の求人倍率は22.6と高い数値になっています。

この倍率は、1人の歯科衛生士に対して22件ほどの求人がある状態です。

働く場所がたくさんある一方で、歯科衛生士は離職率が高い職業としても知られています。

 

これだけ求人が多い状況だと、より良い職場環境を求めて転職することが容易になり、優秀な歯科衛生士を雇用して定着して働き続けてもらうためには、歯科医院側の体制も整えていく必要があります。

 

歯科衛生士の離職ポイント

・ライフスタイルが変わった

歯科衛生士の多くは女性のため、結婚・出産などのライフイベントで大きく生活環境が変わることがあります。

少人数の歯科医院の場合、スタッフが1人いなくなることで業務が難しくなる場合があります。

特に歯科衛生士業務は、歯科衛生士だけが行うことができるため、スタッフの構成によっては産休や育休が取れる体制が整っている場所は多くはありません。

そのため、ライフスタイルの変化で仕事を辞めなければいけないケースもあります。

 

【当院の取り組み】

長く働くためには、産休・育休が取れる体制が整っているか確認しましょう。

また、時短制度などワークライフバランスを取ることができると、無理なく働き続けやすいです。

当院では、3ヶ月の産休と約10ヶ月の育休制度があります。

また、院内託児があるため、勤務中はお子様を保育士が見守りながら働くことができます。

 

・休みの取りにくさ

休診日以外に行事や予定などを入れようとしても、ギリギリの人数のスタッフで仕事をしていると休みの取りにくさが問題になりやすいでしょう。

また、有給休暇が取りたい時期に取りにくいなど、休みの取りにくさが転職の理由になることもあります。

 

有給休暇を取得してもらうことができるようなスタッフ体制を整えることが大切です。

歯科衛生士の求人は先ほどお話したように売り手市場です。

採用のために費用と時間をかけて、経験者でもその歯科医院ごとの決まりや流れを把握するためには、一時的にほかのスタッフにも負担がかかります。

せっかく一緒に働くことになったスタッフには、長く働きやすい環境で働いてもらえるようにしましょう。

 

【当院の取り組み】

当院では有給休暇の希望に対応できるようなスタッフの体制を整えています。

有給休暇を利用して海外旅行に行くこともできますし、ライフスタイルに合わせて有給を取得できます。

 

・キャリアアップの機会の少なさ

診療補助がメインでキャリアアップを目指したい場合、その機会が無い歯科医院もあります。

歯科衛生士としての技術を磨くキャリアアップだけでなく、患者様へ提案ができるようになるためにはどのように対応したら良いかなど勉強できる機会があることも大切です。

 

キャリアアップの機会が無く、日々の診療をこなすだけの勤務だと将来のキャリアアップの未来が見えにくく、離職のきっかけになることがあります。

 

【当院の取り組み】

勉強会やミーティングなどでスキルアップできるような環境です。

また、様々な働き方があるため、フリーランスの歯科衛生士という選択肢もあります。

スタッフ教育をずっとしている方は、そのスキルがフリーランスとして活きてくることもあります。

当院は、いろいろな働き方も素晴らしいと考えているため、そのためのバックアップも行っています。

また、歯科衛生士の資格の取得も応援していますので、ご希望の方はご相談ください。

 

・歯科医院への貢献を評価される仕組み

やりがいがあって歯科衛生士の仕事をしていても、その仕事が評価される仕組みが必要です。

特に、適正な給与が支払われないと、モチベーションが下がってしまいます。

歯科衛生士は資格を取得して、自分の仕事に責任感を持っている方が多いですが、その仕事がきちんと評価されないと不満に思うでしょう。

給与や待遇は、その仕事を評価する上で大切です。

そのバランスが取れていることも重要になります。

 

【対策】

自己評価シートや今後どのように働いていくかなど目標設定をして、その目標を達成できているかなど面談できる仕組みがあると評価が分かりやすくなります。

 

歯科衛生士のキャリアアップをご希望の方は【おのうち歯科・矯正歯科・こども歯科】へ

当院は、歯科衛生士としてのキャリアアップや働きやすい環境作りをしています。

予防専用ルームもあり、患者様のケアをしっかりできる環境です。

また、ライフスタイルに合わせて時短勤務や産休や育休も取得ができますので、歯科衛生士の働き方でお悩みの方は一度お問合せください。

 

当院の求人情報はこちら

おのうち歯科・矯正歯科
タイトルとURLをコピーしました